ジューンブライドの本当の意味知ってる?由来と意味について

Loading♡お気に入り



スポンサーリンク

6月になると結婚式を挙げる夫婦が増えてきますよね。

それは言わずと知れたジューンブライドという言い伝えがあるからです。

なんとなく6月に結婚式をあげたらいいということは知っているという人はいるとしても、その意味を知っている人は少ないのではないでしょうか?

なぜ6月の結婚はジューンブライドというのかについて紹介していきます。

 

ジューンブライドの言い伝え1.女神ヘラの守護月だから

ジューンブライドのいい伝えというのは、実は西洋から始まったといわれています。西洋では、6月に結婚する花嫁は幸せになれるといわれていることから広がったとされています。なぜ西洋では6月に結婚した男女が幸せになれるとされているのかというと、結婚や出産などをつかさどっている女神ヘラが守っているのが6月だからということです。

 

女神ヘラは、ギリシャ神話で有名な神ゼウスの妻で女神です。そんなヘラをローマ神話ではJUNOと呼ぶことから、ジューンブライドという言葉ができたといわれています。

 

ジューンブライドの言い伝え2.結婚解禁直後だから

ジューンブライドの言い伝えといわれている2つ目は、こちらもまた日本の話ではなくヨーロッパの話になります。ヨーロッパでは古くから農業を営んでいる人が多く、特に忙しい3月~5月の結婚は禁止されていたといわれています。

 

農業が落ち着いて、結婚式が解禁となるのがちょうど6月で、解禁直後に結婚式を挙げる人がとても多かったところから6月に結婚式を挙げると幸せになれるといわれるようになったそうです。

 

 

ヨーロッパでの言い伝えなので、きっと女神ヘラが見守っている月でもあるからこそ、6月に挙げる夫婦が増えてきたことからジューンブライドという言葉が出来上がったとされています。

 

 



スポンサーリンク