妊娠が発覚したら、いつ頃に病院に行くのがベスト?!

Loading♡お気に入り



スポンサーリンク

妊娠が発覚するのは大体、生理が遅れていたりすることがきっかけだと思います。
妊娠5週くらい(生理予定日から1週間後くらい)の時でしょうか。

 

妊娠を望んでいる人なら生理予定日前からフライング検査をして早めに妊娠が発覚している人もいるかもしれません。

 

検査薬で陽性反応が出たら、病院でも早く確認したいしすぐにでも予約を取りがちですが、ちょっと待ってください!
あまり早くに病院に行き過ぎても、何も確認できないこともあります。

 

病院に行くベストなタイミングと病院の選び方などをまとめてみました♪

 

病院に行くベストタイミングはいつ?!

妊娠が発覚したら嬉しい気持ちは大いにありますが、とにかく無事妊娠できているのか心配ですよね。
検査薬で陽性反応が出てすぐに病院に行く人も多いのではないでしょうか?!

 

早めに受診することはいいのですが、あまりに早いと病院でも何も確認できないことがあります。

 

一般的な妊娠検査薬の使用するタイミングは生理予定日から1週間後ですよね。この時で大体妊娠5週なのです。

 

5週くらいで初めて胎嚢という袋を確認することができます。
なので、フライング検査で陽性が出てすぐに病院に行っても胎嚢も確認できないこともあるのです。
その場合、「また数日後にあるいは1週間後に来てください」となってしまいます。

 

個人差はあるのですが、妊娠6週くらいで心拍の確認ができている人が多いですね。なので、6週くらいに初めて受診する人も少なくありません。

 

遅すぎると危険なことも!

6週くらいで心拍が確認できるのなら、6週以降に行ったほうが受診料も手間も省けていいじゃん!とも思いがちですが、もし子宮外妊娠だったりすると、命にかかわることもあるので、あまり遅すぎる受診には危険が伴います。

 

子宮外妊娠の場合も、検査薬で陽性反応が同じように出ますが自分では確認できないんです。

 

なので5〜6週の間には受診しておいたほうがいいと思います。
もちろん、出血や腹痛など気になる症状があるのならもっと早めに受診した方がいいですよ!

 

そのほかにも、人気の産院だと分娩予約がすぐ埋まってしまうこともあるんですよね、、、。
私も1人目のとき5週で初めて受診しましたが、「来週までには予約をとらないと、分娩予約が埋まってしまいます」と先生に言われました。

 

なので、6週すぎに初めて受診だとすでに分娩予約をとれないケースもあるのです。

 

「絶対に、この病院で産みたい!」などの希望がある場合は、妊娠が発覚したときに病院に電話して、分娩予約状況を確認して受診する日を決めるのもいいかもしれないですね。

 

 



スポンサーリンク